ネックレス修理の作業は慎重に進めます~♪


この前オーダーよりも、実は修理の方が大変だって話しをした時に、ネックレスを修理した作業をお見せしますって言ってて遅くなっちゃいました!!

この前の記事はこっちを読んでね。

 

 

「お預かり証」も必要

お店の方からアクセサリーを預かったら、「お預かり証」も必要です。

今回私は用意してないけど、店長さんは私の自宅住所もご存知で全てお伝えしているので問題無かったんです。(本当は長いお付き合いでも必要)

100均にも売ってるのかな? 領収書、預かり証とかは最初は100均ので十分だと思います。

 

どこを、どんな風に、修理して欲しいのか?

チョーカータイプのネックレスを 「全体で27㎝長くして欲しい」

でも、このイタリア製チョーカー、大きなパーツがドーーーン!!と左首元に来るデザインなんです。
ネックレスの修理

そのまま、左右14㎝くらいずつ伸ばすと、、、、

ハートのパーツが、随分下の方にきてしまって、バランスが悪くなります。

なので、全てをお任せいただきました。

 

 

材料を購入する。

まずは、預かったネックレスに合う材料を買います。
使用していたのは、アクリルビーズだったのと、店長さんから

「残りビーズを使えたら使って下さっていいですし、準備して下さっても都合の良い方法でお願いします。」

と言われて預かったのもアクリルビーズだったから、それを参考に買います。
預かったビーズと在庫ビーズで、大きさや形のバランスを見ながら試作してイメージしてから、どのサイズにするか、何個必要かのめどを立てました。

預かったのが、つるん!としたビーズだったから、同じような黒で少し小さめのアクリルビーズと、デザインにアクセントを付けるためガラスカットビーズを購入しました。

ガラスビーズはちょっと重いかな?と心配でもありましたが、上品で高級感があるのでチョイス。

今は日本製でも素敵な色合いのアクリルビーズが販売されてて、天然石とは違うデザイン性のあるちょっと遊び心のある作品には重宝しますね。
残念ながら今回は、黒ですけどね(笑)

 

 

アクセサリーを分解する♪

さて、デザイン、材料の準備が出来たら、いよいよ分解します!!

この作業がいちばん慎重になるところです。
【元のデザインの写真を撮っておく】ことも忘れないようにします。

金具から外して、3連あったから、【外・中・内】の順に、そしてハートのパーツの左右で、どのビーズが何個、どんな順に入ってるかをメモしながら分けます。
写真撮ってるからメモ要らんやん!

って思うでしょ? いちいち写真なんて見ながら作業するの面倒ですから~。

(*メモの写真撮り忘れました。 絵心ないからまあ、いいっか)

ネックレスの修理

外、中、内でそれぞれトレイ入れて、数を数えてなくさないように管理しまーす。

トレイの中でなんとな~く間が空いてるのが、ハートのパーツの左と右のビーズです。
金具も無くさないように別管理。

準備が整ったので、いよいよ組立てて行きます。

 

アクセサリーを組み立てながら、バランスを確認する♪

さて、いよいよ組立てます!!

今までもそうでしたが、この手のデザインはナイロンコートワイヤー、テグスで作られてることが、まあ少ないです。
やはり、糸です。
それも、これでもか!!ってくらいの本数で作られてます。

強力な黒糸を購入したから、それを1本に付き4~5本通します。
穴の小さなビーズは、なかなか通らずに大変です。

 

ネックレスの修理

 

糸を通す場合の方法として、1本だと針に通してビーズを拾うと簡単ですが、5本になるとそもそも針に通らない。
なので、「ビーズ通し針」を使います。
3本で400円程度で手芸店で販売されてるので、良かったら使って見て下さい♪

そんな風に一旦通して、ボディートルソーにかけてバランスを確認したら、右側を長くしたにも関わらず、思ったよりもハートが下に来てしまいました。
元のデザインを少し変更して、何度か作り直しをして決定~!!

 

 

ネックレスの修理

が、、、ここで問題発生!!
5本でも通りにくいのに、最後は1つのビーズに5本×3連分=15本通さなくてはいけません。
こうなると、ビーズ通し針自体の太さも邪魔になってくるんです。
ちょっと考えて、糸に布用ボンドを付けて細く・固くして、乾いたら先をやや斜めにカット。
そのまま穴に通して見ることに、最初の2本(10本分)はクリア。
最後は隙間も少なくなって、通ってる糸を穴の下に持って来ることで出来たすき間に神経集中させて、最後の1本(5本束)を通しました。
先がちょこっとだけ穴から出て来たところを、平ペンチで挟んでグッ!と引っ張って通しました。

この「糸を穴の下に持ってくる」方法は、また「教えて!アクセサリー作りのコツ」で書きたいと思います。

 

最後に金具を付ける♪

さぁ~、完成間近です(*^▽^*)

なんでも、これで最後だ。と思うと安心からか緊張感が無くなって、ミスをしたりすることってありますよね?
だから、ここ肝心です!!

糸の本数合計15本を束ねて、ピンを仕込んで、固結び、固結び、そして固結び、、、
何回くくったら気が済むねん!! ってくらい、しつこく繰り返します。
ボンドもた~っぷり仕込みますよ~♪

ネックレスの修理

毛糸玉みたいに見えるね。。。  でも糸です。
キャップをかぶせて、ピン曲げをして金具を付けたら完成です。

ネックレスの修理

ボンドも綺麗に拭きます。

ボンドは24時間硬化で、乾いたら透明になるものがお勧めです(*^▽^*)

 

完成~~~♪

もとから付いてた値札やブランドタグを付けて、完成です!!
ネックレスの修理

破損しないように梱包してお店に持参しました。

 

 

本日のコボ先生のつぶやき♪

桜も満開で今週も20度前後の暖かさでいい感じなんだけど、入学式に桜咲いてるかな??

だって、週間予報でまた雨が降るみたいで心配です(*_*;

我が家には該当者がいませんが、気になるわ~。

5日はお天気予想だから張り切って(?)搬入に行って来まーす\(^o^)/

お時間あればお店に来て下さいね~。
高島屋の5階ですよ~~~♪

 


カテゴリー